Training

-U-Education

介護生活施設(老人ホーム)向けの人材育成のプログラムと市民向けの講師派遣があります。

Menu

講師派遣のメニュー

介護生活施設(老人ホーム)向け

人材育成は人材確保とセットで考えます。採用してからの人材育成プログラム(事業の種類によって異なります。 介護保険施設である特別養護老人ホームの社会に果たす役割と使命については社会福祉法、老人福祉法、介護保険法の理解)をしっかり行うことで基礎を学び、 その上で法人の理念、基本方針を念頭に、一人一人の利用者に対応できるようにする。 任せられる人材にすることと、チームで支援する体制(情報の共有と課題解決、職員一人一人のストレスの把握と支援、利用者支援の体制など)を整える。 サービスの質の確保と担保は介護・福祉の職員によって変わってきます。
2025年度からのUビジョン研究所の人材育成プログラムのメインは 「Z世代のリーダーが築くチームケアあり方」講師派遣します。

市民向けセミナー講師派遣

市民向けのセミナー講師派遣はこれから高齢期を迎える人の「老後の人生設計とは」「60歳以上から考える老後の人生設計~人生100年時代を生き抜くために~」 市民が「より良く生き」「より良い最期を迎える」ために社会的責務、施設の選び方について勉強します。

講師派遣料金表(税別)

時間 料金
1時間半 50,000円
2時間 60,000円
3時間 80,000円
4時間 95,000円
5時間 105,000円
6時間 115,000円

※交通費・宿泊費は別途(実費)
ご検討の場合はご相談ください。

Support

施設開設・運営を支援

 Uビジョン研究所は高齢者施設で「人間としての尊厳」を保ちながら穏やかに暮らしていくことを実現するための体制づくりに協力します。

  1. 設計の相談、居住環境づくりの支援
  2. マニュアル・各種書類の整備
  3. 「入居者確保」と「人材確保」支援
  4. 組織体制づくりのアドバイス
  5. 新規開設時の職員研修

「新規開設」の場合、設計時の動線やプライバシー確保のアドバイス、組織体制づくりのアドバイス、マニュアルや各種書式の整備、職員研修まで、事務所の希望に沿って、熟練の講師がアドバイスします。
 開設から半年経過しても満室にならない、人材が確保できない状況が増えています。PR活動が必要ですが、どのような内容どのPR(営業活動)が必要なのか、これまでの経験を踏まえ戦略を開設準備室のスタッフと検討していきます。

プロセス

  • STEP

    1

    ヒアリング

    開設準備室など直接伺い、
    ご要望を伺います。

  • STEP

    2

    ご提案

    支援プログラムの作成・
    スケジュール作成

  • STEP

    3

    契約開始

    内容等にご同意いただけましたら、
    契約書を交わし、支援プログラム
    を開始いたします。

費用について

年間契約
訪問指導:1日/150,000円(消費税・交通費・宿泊費別)
施設のニーズや予算により日数を変更します。
※契約期間中は訪問日以外にも必要に応じて電話等による相談や資料提供を行います。
3回以内の短期契約
4時間 120,000円(消費税・交通費別)
8時間 200,000円(消費税・交通費別)